テレビがブラウン管から薄型の液晶テレビになってスピーカーの音が非常に安っぽくなりました。
なんかこもったような音になってボリュームを上げても声が聞き取りにくいです。
薄型になればなるほど仕方のないことなのですが、どうしても気になるのでスピーカーを別に取り付けることにしました。
リサイクルショップに行ったら5.1chアンプ内蔵サブウーファーが3,500円弱で売っていたので買ってきました。新品を買おうと思うと2万円くらい出さないとダメなのでかなりお得です。

ONKYO DHT-SW1
サラウンドは特に必要ないので、このアンプに小さなスピーカーを2つ取り付けました。たったこれだけで劇的にテレビの音が改善されました。
但し、問題が2つあります。テレビを見るときにアンプ側の電源もONにしなければいけないことと、ボリューム調整のためにテレビとアンプの2つのリモコンが必要になることです。
電源に関してはパソコン用に電源連動のタップが売っています。これでテレビのON,OFFに合わせてアンプも連動します。ボリュームは解決策がないので仕方ないですね。

ベッドの横で音がして気になる?

全然気にならないようです
テレビの音なんて気にしたことなかったわ〜って思った方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村