疲れていたせいか、みんな朝7時までぐっすり寝てしまいました。

子供とつくしはこんな感じ

車内はこんな感じ

さくらはこんな感じ
今日はつきこさんにお会いできる日です。ここから目的地まで170km弱。2時間半くらいかなぁ、なんて考えながら出発しましたが、この考えが甘かったと痛感させられました。
高速を降りてしばらく走ると、ものすごい峠道が…。六十里越という有名な峠だったようで全然スピードが出せません。途中で只見線と併走しましたが鉄オタ達が何人もカメラを構えていました。SLでも通るのかな?
時間に焦りながら進んでいると、車窓からすんげぇ綺麗な景色が広がります。残雪の残る山々の下には田子倉湖の雄大で神秘的な風景が見えました。しかし時間的にのんびり停めて写真を撮るわけにもいかず、そのまま頑張って峠を越えて田子倉ダムまで来ました。ここが待ち合わせポイントです。初めてお目にかかる生つきこさんにドキドキw

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って、写真は次男君とアル君です。いやぁ、なんか緊張しちゃいました。ご本人はブログと同じくとても優しく、元気で明るい、そして喋りやすい方でした。
挨拶を終え、縁結びの三石神社に連れて行ってもらいました。人がほとんどおらず、小高い丘を登ったところにあります。

つきこさん登場!

さくらの愛想なしはいつものことですが、アル君はさくらとつくしに興味津々の様子。ずっと3匹で走りまくってました。
この神社には3つの石があって、一つめの石の穴に頭を入れると頭がよくなるのだとか。

ぼくちゃん入りすぎ

岩に開いている穴に糸を通すと良いのだそうです
糸も5円玉も全員分用意して頂いてました。ありがとうございます。
神社からの帰り道、アル君がやってくれました。

ドボン王子!!
水が溜まっている場所に、一瞬の迷いもなくドボーン!
すげぇです。さくらとつくしは王女と殿下にはなれそうにありません。まだまだ修行が足りないようですw
お昼時に行くと気を遣わせちゃうからと考えていたのに、思いっきりお昼時につきこさん邸にお邪魔しちゃいました。ホントにすいません。そして大変美味しゅうございました。おにぎりもすごい美味しかったそうです。ご馳走様でございました。
最後にアル君の散歩コースである河原へ連れて行ってもらいました。

とても綺麗な眺めです

娘さんとも遊んで頂きました

さくらママも上機嫌でした
お忙しい中、お時間を取って頂きましてありがとうございました。ド厚かましくご自宅に上がらせていただいた上に差し入れまで頂いちゃって…。お婆さまとの会話も楽しゅうございました。だけど方言で半分以上解読不可能でした。どうもスイマセン。だけどとっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。また機会があれば是非お会いしましょう。
続く
最後に集合写真撮り忘れた…

にほんブログ村