18年くらい前に初めて買ったカーナビがcarrozzeriaのAVIC-G90という機種でした。
それから今までずーっとカロナビ一筋で来ましたが、とうとう違うメーカーのナビを買っちゃいました。
PanasonicのGORILLA CN-GP745VDというポータブルナビです。
またカロにしようかと思ったのですが、地図のバージョンアップ費用が2万円くらいするんですよね。最近のパナはダウンロードだと9,000円で販売してるんですよ。1万円の差は貧乏サラリーマンには大きかったです(涙)
ポータブルナビにしたためにカーオーディオが必要になったのですが、こちらをカロにしました。

買ったのはDEH-970です
評判が非常に良かったので選んだのですが、大正解でした。今までの2DINサイズのナビに付いていたオーディオとは比べものにならない非常にクリアな音質で音の広がりがあります。やはりオーディオ専用機ですね。音楽を聴くために車に乗りたくなるような良い音です。
あとはナビの機能が満足できるものかどうかですが、今のところ不満はないですね。機能とは関係のない設置場所をもう少し工夫したいくらいです。
それにしてもカーナビもカーオーディオも安くなりましたよね。それなのに家庭を持って以来貧乏になった僕は費用を捻出するためヤフオクなんかで色々売って…ってどうでもいいかw
阪神が勝ってくれないと家庭の空気が…と思われた方はぽちっとなお願いします。こっちの方がどうでもいいかw

にほんブログ村