さくねぇねが中学生になり部活のスケジュールが分からなかったのでGWは何も予定していませんでした。
それがクラブ活動は初日のみと決定したので急遽キャンプに行くことに。
とは言えGWはどのキャンプ場も一杯で半ば諦めていたのですが、あちこち電話しまくって矢野温泉公園四季の里キャンプ場が5/5に空いていると分かり何とか滑り込みで行くことが出来ました。
ここは2年前に行ったことがあります。電源付き、炊事場付き、4人で3,600円くらいで安いんですよね。かなりお得なキャンプ場です。さくらママの仕事が終わってからすぐに出発して16時頃に到着しました。

今回は2番サイトでした

子供達はキャンプでBBQが楽しいんだそうです
夜は矢野温泉(20:00受付終了)でさっぱりして21時過ぎには就寝です。
ファミリーキャンプは楽しいんですが、今回は近くで夜の11時頃まで酒飲んで大騒ぎするグループがあり、とにかく五月蠅かったです。2家族で来ているみたいで盛り上がるのは分かるけど、遅くまで騒ぎたいなら居酒屋行けよと言いたい。
さらに大声じゃないけど0時過ぎまでベラベラ喋りまくりの家族がいて、静かな夜だとよく響くんです。やっと寝静まったと思ったら今度は連れて来ていた小さい子が夜泣きです。しかも3回くらいあったかなぁ。もう全然眠れやしない。子どもは仕方ないかって一瞬思いましたが、おいおい夜泣きする子をキャンプ場に連れてくるなよ。明らかに迷惑じゃろが。それでも僕ちゃんだけは朝までグーグー寝てました。大物です。
2日目は前にも行った世羅高原農場にあるチューリップ祭りに行ってきました。残念なことにこの春は非常に暖かかったため、もう見頃は過ぎていて枯れまくっていました。楽しみにしていただけにショックでした。

いい顔してるなぁ

さくねぇね撮影
その後昼飯食べて、日本の滝百選に選ばれている常清滝へ行きました。駐車場から500m程歩きます。

落差は126mあります
水量が少ないので迫力はありませんね。木々が邪魔をして今一つ見えにくいです。ちょっと残念かな。
帰りはずっとさくらママが運転してくれて3時間半ほどで帰宅しました。お疲れさまでした。
わざわざ疲れに行ってご苦労さんと思われた方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村