今年の4月から家庭向けの電力小売りが自由化されます。
各社が宣伝を行っていますが、イマイチ仕組みも、どこを選んだらよいのかも分かりません。
そんな折り、先日発売された日経トレンディという雑誌に丁度、電力各社の比較記事が載っていました。
ふむふむ、戸建て4人世帯で3万円近く安くなると!
何社かの新電力会社のホームページでは、どれくらい安くなるかシミュレーション出来るようになっていましたので早速過去1年間の電気使用料(電気代でも可)を元に計算してみました。
そしたら、な、な、なんと!!
関西電力の方が約5,000円お得
って、高なっとるやないか〜い!

よく調べてみると割引率の高い新電力会社は、たくさんの電気を使用する家庭では年間で安くなる仕組みですが、普段から貧乏で節約しまくっている我が家のような場合は逆に高くなってしまうのです。
そんなセコイ我が家は割引率の低い電力会社を選べばオッケー!
そこで計算すると、な、な、なんと!
年間で約4,500円お得!
わーい年間4,500円も得するよ!
月に直すと375円も



・・・

割引を多くするために電気を無駄に使うってのも本末転倒だしね…。
ちなみにシミュレーションするときは1ヶ月を見るのではなく年間を通して計算した方がいいですよ。

俺も!
ちょっと期待外れやったねと思われた方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村