昨日の雨で中断してしまった東面のシーリングを行いました。
しかし今日も18時頃から雨の予報が…。なるべく早く終わらせたいところです。
外壁にへばりついた古いシーリング材をカッターとスクレーパーみたいな道具でガリガリ削っていく作業をさくねぇねが手伝ってくれました。
スピンカッターは以前インパクトドライバーに取り付けていましたが、インパクトだと空回りが多くて使いにくかったので、ドリルドライバーを買って、こちらに付け替えました。

リョービCDD-1020です
電動工具はDIYで使用するにはAC電源を使用するタイプの方がいいです。たまにしか使わないからコードレスタイプだと充電電池がすぐダメになってしまいます。
マスキングしてプライマーを塗ろうとしたら、先週使った余りがゼリーみたいに固まっていました。中蓋してたのに不十分だったのでしょうか。
シーリング材を充填してさぁ均していこうとしたら、まだ17時前でしたがポツポツと降ってきました。
やばいなぁと思っていたら、本降りに。
この状態で止めるわけにもいかず、ずぶ濡れになりながら大急ぎで均しからマスキング除去まで行いましたよ。
そしたら意外と綺麗に均されていて、良い感じw
時間をかけて丁寧にやらず、一気にやったのが良かったのでしょうか。
んな訳で写真がないですが、なんとか東面を終わらせることが出来ました。

それぞれ忙しいからね…

にほんブログ村