さくらパパです。
今日は残っていた雨樋などの塗りムラや、古いシーリング材を剥がす際に傷つけてしまった外壁の再塗装をしました。
そんなに多い箇所ではなかったものの、夏のような日差しの中の作業でバテバテになりました。
夕方には作業を終えて、ようやく長かった外壁塗装が終了しました。
3ヶ月間かけっぱなしにしていた養生シートを外しましたが、シートがなくなると途端に高所での恐怖感が出てきました。あると無いとでは全然違います。

塗装前

塗装後

塗装後
何か…
変わらね〜orzいやいや、13年も経過して外壁が色あせていた事を承知でクリアーを塗ったんだから、まぁこんなもんス。
近くで見たらちゃんとテカテカしていてるし屋根も付帯部分も綺麗になったから自分なりには大満足です。

テカテカ
ただまぁ所詮は素人な部分も多いです。マスキングが甘かった部分やシーリングがイマイチな箇所が結構ありますが自分でやってたら納得できます。
以下は備忘録です。
外壁洗浄…2日
ケルヒャーK3サイレント ベランダ
屋根部分…5日
シーラー 水系パワーシーラーU16L 使用量7Lほど(ソーラーパネルがあったので
少なかった) 余ったシーラーはオークションで売却
鉄部錆止 1液ハイポンファインデクロ4kg 2kgも使ってないかも
上塗り 水系ナノシリコンNo32ミュンヘンブラウン 16L 余ったので3回塗り
外壁部分…5日
シルビアUVカットクリヤー 16L×2缶 余ったので3回塗り
マスキングテープ 3M Scotch 243J Plus 24mm
マスカー 550mm 25M巻を5巻くらい、あと養生用Pカットテープ 25mm×25Mを何巻か
ローラー ロイヤルホームセンターで売っていた安いスリムローラー、中毛タイプ
スタンダードローラーの方が塗りやすいけど重い
付帯部分…5日
軒天 水性ケンエース白 4kg ギリギリ あと1kgは欲しかった
破風板 一液ファインウレタンU100 3kg×2缶 5kgほど使用
希釈剤 塗料用シンナーA 4L 使用量2Lほど HCにあるペイントうすめ液と同じ
シーリング…5日
オートンイクシード15+KMクールグレー 20本 ギリギリ 主要部分だけ
カッターだけでなく、パーコのスクレーパーが便利でした
合計22日。案外少ないなぁ。もっとやってた気がします。
次にかかった費用ですが、
足場22万くらい
塗料系12万くらい
道具類9万くらい
合計で43万円ほどです。
実際には必要なかったものも買っちゃったので40万円くらいで納まるかも。
しかし長かったなぁ3ヶ月。娘が手伝ってくれてなかったら、もっと時間がかかっていたと思います。また雨で出来なかった日が少ないのも幸いでした。出来れば4ヶ月くらいは足場を組んだ方がよさそうです。
10年後に元気ならまたチャレンジしてみたい気もするけど、週末だけしか出来ないって性格的に結構イヤですね。一気にバーっとやってしまいたいですね。
3ヶ月ご苦労さん!と思われた方はぽちっとなお願いします。
にほんブログ村