スマートフォン専用ページを表示
さくらぼーん
神戸在住、ボーダー&ジャック&子供達の成長日記
<<
東京2日目
|
TOP
|
民主党と堂島ロール
>>
2011年03月15日
買いだめはやめましょう
こちら関西では買いだめって発生してません。首都圏は揺れは大きかったし余震も多いし不安なのでしょう。だけど被災地に支援物資が回らなくなるかもしれませんよ。
買いだめはやめましょう。
食いだめしてんじゃねぇと思った方はぽちっとなお願いします。
にほんブログ村
【関連する記事】
勉強なんて大嫌い
ぼーっとしてます
スタンダードカラー?
お花見
噛んじゃダメ!
母をたずねて田園スポーツ公園
二足歩行
歌を唄えるよ
大人になるということ
サンタさんに願い事・・・
posted by ももだい at 23:09|
Comment(2)
|
4コマ漫画
|
|
この記事へのコメント
ご心配ありがとうございました。
おかげさまでイソジン飲まずにすみました(滝汗)
買いだめ 凄いみたいですね。うちの方は首都圏ほどではないですが、それなりに物はないです。
今日から被災者の方を家の町内をはじめ、近隣の町で受け入れを始めたので(200〜300人)、正直物資の心配はありますが、もう少し頑張れば何とかなってくるかと思います。やはり燃料が無いのが一番辛いかなと思います(まだまだ雪がどっさりあるのし、電車もバスも無い地域なので、マイカーのガソリンが終わったら自宅に引きこもるしかないです。今日は吹雪だし・・・ほんとに3月なんだろうか・・・)
私も「ほお袋」がほしい(笑)
Posted by
つきこ
at 2011年03月16日 21:47
人間不安に駆られると冷静な判断が出来なくなりますからね。大衆心理としては仕方のないところかもしれませんがもうちょっと自分の行動を考えて欲しいものです。インフルエンザが流行ったときにマスクやうがい薬が無くなったのと同じですね。
ガソリンは止まっていた精油所がそろそろ動き出しそうなのでじきに燃料不足も解消されるのではないかと思います。日用品も同じでしょう。ここ数日は厳しいかもしれませんが頑張って凌いでくださいね。
Posted by
さくらパパ
at 2011年03月17日 00:19
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
名前:さくら(ボーダーコリー)
誕生日:2010年2月27日
うちの子記念日:2010年4月24日
性別:女の子
一言:片パンダでバイアイのボーダー
兵庫県神戸市在住
臆病で甘えん坊。
名前:つくし(ジャックラッセルテリア)
誕生日:2012年9月21日
うちの子記念日:2013年4月24日
性別:男の子
一言:外では臆病だけど家では暴れん坊な内弁慶
年齢
script*KT*
検索
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
カヤックフィッシングしてきました
by さくらパパ (01/23)
「天気の子」見てきました(ネタバレなし)
by さくらパパ (01/23)
カヤックフィッシングしてきました
by つきこ (12/26)
「天気の子」見てきました(ネタバレなし)
by つきこ (12/26)
ドラレコ DRX-315 日付リセット修理
by 朝太郎 (08/26)
ドラレコ DRX-315 日付リセット修理
by さくらパパ (08/25)
ドラレコ DRX-315 日付リセット修理
by 朝太郎 (08/24)
暇なGW
by さくらパパ (07/16)
カーエアコンが壊れた…
by さくらパパ (07/16)
暇なGW
by つきこ (07/09)
最近の記事
(10/27)
さようならSANYO
(09/08)
カヤックフィッシングしてきました
(08/25)
楽しい写真撮影
(08/03)
久しぶりの野球撮影
(07/28)
椅子の座面を張り替えました
カテゴリ
日記
(765)
トレーニング
(14)
病気・健康
(51)
キャンプ
(33)
おやつ
(11)
ドッグラン
(21)
遊び
(39)
問題行動
(18)
グルメ
(22)
パパの趣味
(51)
車
(23)
ハムスター
(8)
スイーツ
(32)
お役立ち?グッズ
(4)
その他
(2)
ラーメン
(8)
4コマ漫画
(16)
滝
(7)
インコ
(2)
ママの趣味
(46)
さくねぇねブログ
(9)
外壁塗装DIY
(23)
カヤック
(3)
その他
さくらの血統書
つくしの血統書
過去ログ
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
2019年08月
(2)
2019年07月
(2)
2019年05月
(2)
2019年04月
(2)
2019年03月
(3)
2019年02月
(1)
2019年01月
(2)
2018年12月
(4)
2018年11月
(3)
2018年10月
(3)
2018年09月
(5)
2018年08月
(3)
2018年07月
(6)
2018年06月
(6)
2018年05月
(3)
2018年04月
(6)
2018年03月
(10)
2018年02月
(3)
2018年01月
(3)
2017年12月
(5)
2017年11月
(3)
2017年10月
(4)
2017年09月
(4)
2017年08月
(5)
2017年07月
(6)
2017年06月
(6)
2017年05月
(6)
2017年04月
(8)
2017年03月
(5)
2017年02月
(5)
2017年01月
(6)
2016年12月
(8)
2016年11月
(4)
2016年10月
(5)
2016年09月
(6)
2016年08月
(9)
2016年07月
(7)
2016年06月
(7)
2016年05月
(11)
2016年04月
(8)
2016年03月
(7)
2016年02月
(4)
2016年01月
(6)
2015年12月
(8)
2015年11月
(6)
2015年10月
(3)
2015年09月
(6)
2015年08月
(8)
2015年07月
(3)
2015年06月
(5)
2015年05月
(7)
2015年04月
(4)
2015年03月
(7)
2015年02月
(5)
2015年01月
(4)
2014年12月
(7)
2014年11月
(16)
2014年10月
(17)
2014年09月
(14)
2014年08月
(12)
2014年07月
(13)
2014年06月
(11)
2014年05月
(13)
2014年04月
(11)
2014年03月
(13)
2014年02月
(8)
2014年01月
(10)
2013年12月
(19)
2013年11月
(7)
2013年10月
(11)
2013年09月
(9)
2013年08月
(16)
2013年07月
(17)
2013年06月
(16)
2013年05月
(19)
2013年04月
(13)
2013年03月
(11)
2013年02月
(12)
RDF Site Summary
RSS 2.0
にほんブログ村
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
おかげさまでイソジン飲まずにすみました(滝汗)
買いだめ 凄いみたいですね。うちの方は首都圏ほどではないですが、それなりに物はないです。
今日から被災者の方を家の町内をはじめ、近隣の町で受け入れを始めたので(200〜300人)、正直物資の心配はありますが、もう少し頑張れば何とかなってくるかと思います。やはり燃料が無いのが一番辛いかなと思います(まだまだ雪がどっさりあるのし、電車もバスも無い地域なので、マイカーのガソリンが終わったら自宅に引きこもるしかないです。今日は吹雪だし・・・ほんとに3月なんだろうか・・・)
私も「ほお袋」がほしい(笑)
ガソリンは止まっていた精油所がそろそろ動き出しそうなのでじきに燃料不足も解消されるのではないかと思います。日用品も同じでしょう。ここ数日は厳しいかもしれませんが頑張って凌いでくださいね。