
とても良い天気だった

何のさかなかな?

以前買ったSONYのコンデジは水中撮影も出来る優れもの

子供達も大満足
鳥取に行くからにはちゃーんと白イカととうふちくわ、大栄スイカを食べてきたよ。めっちゃ美味かった。写真撮るの忘れちゃったよ。
ここまではホント楽しかったんだけど、帰りの高速走行中にトラブル発生!
追い越し車線を走ってるときに下り坂で3・3・7拍子みたいな音が鳴る仕組みの道路があるんだけど、いつまで経っても音が鳴りやまない。それどころかドドドドドド!て連続して音が鳴り始めてハンドルがぶれだしたので、これはもしやタイヤか!って思いすぐさま左ウインカーを出して路肩に停めようとした。
パンクなら急ブレーキ、急ハンドルは御法度だから慎重に慎重に路肩に寄せてスピードを落として何とか停車。車から降りてみると見事にパンクしてた。

こぇー

一歩間違えたら大惨事じゃん。パンクしたのが後輪で幸いしたよ。前輪だったらハンドル取られてスピンの可能性もあるからね。
だけど実はここからの方が怖かった。路肩が狭いからタイヤ交換出来ないのでゆっくり走って交換できそうな場所を探す。左の縁石に乗り上げられる場所があったのでそこで応急タイヤに交換することにした。
路肩で作業中に追突事故が起こる場合が多いと聞いていたので、家族を遠くに避難させてジャッキアップしてたんだけど、すぐ後ろを車がビュンビュン通るので怖いなんてもんじゃない。トラック通ると引き込まれそうでマジ命がけだよ。車載工具じゃ大したものがないから作業性も悪いし時間がかかる。
超ビビリながら作業をしてたら、NEXCO西日本のパトロールカーがやってきて路肩に停車、工具を持ってタイヤ交換を手伝ってくれた。誰かが通報してくれたか、それとも超偶然か分からないけど九死に一生を得たよ。隊員の方、本当にありがとうございました。
後から隊員の方に聞いてみたら、こういう場合は作業スペースのある場所があれば自分でやっても良いけど、大抵は路肩が狭いから高速道路上にある緊急電話で連絡してくださいとのことだった。
タイヤを見てみるとトレッド面に丸く穴が開いていた。たぶん釘か何か刺さっていたのが道路の振動で取れたと思われる。まだ新しいタイヤに交換して半年くらいしか経ってないのに…まぁ命があっただけラッキーと思わなきゃ駄目なんだろうけど。
高速走行中のパンク、マジこぇー!と思った方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村
無事で良かった(´Д`)
さすがに男の人は冷静ですね。
感心しちゃいます。
タイヤは痛い出費だけど、皆に何事も無くて良かった。
綺麗な海うらやましい〜o(*⌒O⌒)b
タイヤもディーラーや量販店に行けばすぐに交換出来るんですけどなるべく安いところ探してますw
毎年海水浴に行けるように安全運転しなきゃダメですね。