せっせ、せっせと。。。▼・ω・▼ノ
今日も「はしゃいでOK!」な場所を目指して。。。(〃^∪^〃)

で?どこまでかわいくなってくの!(*>w<*)


昨日、気になる見出しを見つけて録画しておいた

●NHK『あさイチ〜犬猫の献血〜』
見ました(;`・д・`)フムフム
犬の寿命ってこの30年くらいでどんどんアップしているそうです。
それはとってもうれしいことです

でも、それと共にガンなどの重い病気も増えているそうです(▼´Å`▼)

そこで番組では「犬・猫の献血について」紹介されていました。
心音や皮膚チェックの触診と
採血をして内臓状態や血中成分などを細かくチェックしたあと
何も問題がなければ献血をします▼o・ェ・o▼ヨシ

輸血を必要としているワンコのためになることはもちろん
触診や採血で自分のワンコの健康状態も見てもらえます。
献血のあとはうまうまのごほうびだって


番組の中では出血性腸炎で生死の中にいたワンちゃんが
輸血のおかげで元気になったことも伝えられていました。
ただこの献血システムは
まだ東京・神奈川・奈良でしか実施されていないそうで
まだまだ、輸血が必要になってからその病院で採血できそうなコを
探すというのが現状なようです。
でもそれだと間に合わなくて助かる命も助からないかもしれない。
私にも健康でずっと一緒にいてほしいさくらと


そして、今、病気とたたかっていて
がんばれ!って応援しているワンコがいます。
献血の輪がどんどん、どんどん広がっていくといいですね。

(●^v^●)

〈〃^∀^〃)いやいやいや


さくらの笑顔を見てるだけでおなかいっぱ〜い(*>w<*)


にほんブログ村
モフは血が余ってそうなので
いくらでも献血できそうなんですけどね(゚∀゚ )
さくらちゃんっていつも
楽しそうな顔をしてますね♪
今回ジュピ→マルコでしたが、この組み合わせは2度と出来ません。つまり一度血をもらった犬からは2度目はもらえないそうです。うちには控え選手が他にもおりましたが、体重を考えても沢山採血出来なかったというのが本音です。(ジュピから150ccがギリギリでした)
私が今回輸血を通して思ったことは、非常時に備え、日ごろから仲良くお付き合いしている犬友さん達と万が一の場合はお互い助け合いたいですねって、話をしておくのもいいんじゃないかということです。もちろん健康体に限りますけどね。
長々とごめんなさーい!!
番組の中で犬にも血液型があるって言ってました。
おもしろそうなので調べてみたんですけど、
ちょっと見ただけでは分かりづらかったので
またゆっくり調べてみようと思ってます。
私がしつこく写真を撮るせいで
さくらはこのごろカメラ嫌いです(´∪`*)
オスワリしてにっこり笑ってる顔も好きなのに
なかなかしてくれなくなりました(^〜^;)
いろいろとムズカシイ問題もあるんですね。
番組ではわりとスムーズに献血している様子だったので
システムの遅れはまだ手つかずの状態だからだと
思ってました。
(´・_・`)
あげる方ももらう方も体に関することですもんね。
もっともっと、いろんな問題もあるんでしょうね。
持ちつ持たれつで支え合っていける仲間が
いたらいいですよね〜(´∪`*)