
仕草のあいだに

ちらっと見せる大人びた表情が少し増えたような気がします。
そんな時って

たのもしさ→3
ここまで大きな病気やケガもいてくれてありがとう→4
そして、さみしさ→3
って気持ちになります。。。

さて、いつもさくらが食べているドッグフード
“テイスト オブ ザ ワイルド” シリーズ!
(o´∀`)ノ新商品が出ました

てことは。。。またまた。。。ヾ(;´Д`●)ノ

『悪そうなオオカミさんがやって来る

(」゚ロ゚)」届いたよ〜

だけどこんどのはオオカミさんの様子がいつもと違います。
パピー パシフィック ストリーム フォーミュラ(サーモンベース)
そう!
パピちゃん用なのでいつもはワイルドなオオカミさんが
パピちゃんをやさしく見守るお母さんの顔なのです(´∀`○)

なんだかちょっとオオカミさんを見直しました(*´U`*)

栄養分やカロリーを成犬用のものと比べてみたら
ほぼ同じでした。
違いと言えばフードの粒がパピー用のほうが小粒ってトコ(*゚∀゚)ノ
このフードを食べたおかげで。。。▼・ω・▼ノ


2歳と1ヶ月ちょっとのさくらだけど
まだまだパピーのころのようなかわいさももってます


ずっとずっとそのままでいてね(〃^∪^〃)


にほんブログ村
相変わらずすごいパッケージですね〜
パピー用の方が
ちょっとカロリーが高めなものが多いようですね〜
でも、モフのご飯をみたら
パピー用よりハイカロリーでしたが(ノ∀`)
モフはもうパピーの面影は全くなく
おっさんの雰囲気丸出しです(-_-;)
熊からエサを横取りするような狼さんも
子供の前では優しいお母さんなのでしょう
(と、勝手に物語を想像してみるw)
アルも最近までパピー用を食べてました。
予算の関係上パピーを卒業しましたが、
基本「ビタワン」でも「ペティグリー」でもなんでも好き嫌いなく食べる男なので、時々良いフード。
時々安いフード。時々うまそうなおやつ。って感じです
同じフードを一貫してあげたいと以前は考えてましたが、地震で手に入らなかったことがあったので、最近はちょっとフードに規制緩和をかけてみましたw
出るものはお値段に関係なく色が変わるだけで匂いは同じですw
あわててカロリーを見てみましたが
成犬用と変わりませんでした。
最近さくらはちょっとメタボ予備軍ぽいのですが
フードのせいじゃなくてよかったです!
もてもてのモフ王子をつかまえて
おっさん呼ばわりしちゃダメですよ〜(〃^∪^〃)
できればパピちゃんたちには
あの“ぬははは顔”を見せないであげてほしいですw
『いつもの優しいママじゃない!(>□<;)』
ってなことになっちゃいますw
さくらはすっかりうまうまナシではフードを
食べなくなってしまいました。
よろこんで食べてくれるからうれしいですけどね(´∪`*)