

さくねぇねの入学式の時は桜が満開でしたが
今年の桜はのんびりさんなので
ざんねんながらつぼみでした(o´∀`)ノ
のんびりさんのぼくちゃんにぴったり(*>w<*)

お散歩途中の木蓮ものんびりさん

遅咲きだったぶん小学校も通学路もただ今桜満開です

でも、そんな満開の桜さんにあいさつするのも忘れるくらい
ぼくちゃんはなんでもかんでもが新しい
小学校のことで頭がいっぱいヽ(*´∀`)ノ゚

かわりにさくらがごあいさつ

幼稚園の送り迎えがなくなって朝の時間に余裕ができたから
お散歩時間をちょっとずつながくながく
さくらのダイエットと▼・ω・▼ノ

木蓮も満開ヽ(゚∀゚ )ノ

私の健康のためにね(´∪`*)

今年はなかなか暖かくならないし
桜もなかなか咲かないし
春はホントにやってくるのかヤキモキしましたが(・∩・)

ちゃんときてくれるんですね


ぼくちゃんの小学校生活もこんな感じすすんでいくと思います。
ゆっくり待ちたいと思います〇。(´∀`*))
ゆっくりね(〃^∪^〃)


にほんブログ村
これからお勉強に、お勉強に、お勉強に、お勉強が大変ですね(あ、家だけか?w)
なんにせよ充実した6年間を過ごして欲しいですね。
楽しい思い出がたくさんできますように!
ぼくちゃんって生まれる時予定日より後でしたか?
予定日より早めに生まれる子は「せっかち」で
後に生まれる子は「大器晩成型」だそうです。
家は上二人は先、三番目は後、四番目は予定日ぴったりでしたw
小学生がんばってます!ありがとうございます!
お勉強は?お勉強って??お勉強ねぇ???
なんて言ってそうですwぼくちゃんやるのかなぁw
私も聞いたことあります。“予定日説”
ズバリ!当たってると思います。
さくねぇねは予定日2ヶ月前から「出して〜!」って暴れ出して
結局予定日の1ヶ月前に生まれました(´∀`;)
ちょ〜せっかちですw
ぼくちゃんも予定日前でした。
おかげで行動はスローペースだけど気持ちはせっかちって
よく分からない性格の持ち主です。
親分(だんなさん)、さくねぇね、ぼくちゃん、さくら
み〜んなそろって“引っぱり癖”があります(lll゚∀゚)