さくらは元々胃腸が丈夫じゃなかったのか時々嘔吐することがありました。
それが、さくらの食事を”うまうま”に変えてから嘔吐することがなくなりました。


もしかするとドッグフードが原因だったのかなぁ。
但し”うまうま”はヘルシーな材料を使用しているために体重は減ってしまいました。ちょっとカロリー不足!?。まぁ痩せているという程ではないので丁度良いのかも。
いずれにしてもさくらママが愛情込めて作っているので、さくらにも良い影響が出ているのでしょうね。人間の食事より手が込んでいる時もありますからw

先日、会社に飾ってあった大きな鏡餅を持って帰りました。カビを取って中の柔らかい部分は焼いたり煮たりして食べました。
外側の乾いて固くなった部分は一口大にして油で揚げて大根おろしと絡めて食べたら美味しかったです。ただ冷めたらまた固くなっちゃいましたが・・・。

本物の鏡餅は少なくなったなぁ
”うまうま”で長生き出来たらいいねって思った方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村
7箇所に飾ります。
これは会社の「餅マスター」wに聞いたのですが、
硬くなってボロボロになった鏡餅を一回ザーっと洗って、あまり水切りしないでレンジでチンするとつきたての餅みたくなるそうです。
(ただしレンジで加減をみてないとダメ)
私はまだやってみないのですが、上手く出来たら教えてください(をいをい)
おぉ!ちゃんと鏡餅を作るとは伝統を守って
ますね。スバラシイです。
レンジでチンするための入れ物で水を浸して
餅を入れましたが固い部分はそのまんまでした。
だけど水に浸さずに湿らした状態でってのは
やらなかったなぁ。来年憶えてたらやってみよw