狂犬病&フィラリア予防の注射の為に動物病院へ行きました。
『行かなきゃダメ? ▼´Å`▼』
「第2診察室へどうぞ〜」って言われて診察室へ。
まだ何もしてないってば...

獣医さんどころか看護師さんも入って来てないってば...

なのに、やっぱり、もうすでにビビリしょん

(これが“延ばし延ばし”にしていた理由です。。。)
これはもうどうしようもないことなんだと今日やっと悟りました(´・д・`)
『看護師さんほんとうにいつもすいません ▼>ω<▼』
つくしは好奇心いっぱいで診察室の奥の
関係者以外立ち入り禁止のお部屋にまで探検に行きたそう

さくらの体重14.4キロ
つくしの体重4.2キロ
さくらはつくしの約3倍!
怖がりぐあいも約3倍???
いや、実際は3倍どころじゃなさそうです

こちらは余裕のつくしクンです

本当はさくらの体に負担がかからないよう
フィラリアと狂犬病の注射は違う日にしたかったのですが
診察台の上でずっとプルプル震えているさくらを見ていると
病院に来るストレスの方が心配で両方とも済ませて来ました。
去年と同じ注射で特に体調に問題なかったので大丈夫だと思います

「でも、お家に帰っていつもと様子がちがったら...」
「すぐにご連絡くださいね

はい



にほんブログ村
無事に注射終わって良かったですね。
アルはフィラリアは粒の薬を貰いました。
今年も狂犬病と九種混合は青空注射で。
正確な体重が分からなかった為、アルを抱いて体重計に乗り
自分の体重をもう一回計りました。
アル蔵 19キロでした。ギリギリ中型犬のお薬です。
私の体重はモチロン内緒です(立派な特殊大型チビですw)
さくらは病院に行くと車からも降りたがらないし
もちろん病院に入るのもいやがるし本当に苦手みたいです。
ここの病院は獣医さんも看護師さんもとっても優しいんですけどね。
アルくん19キロ!ヽ( ゚∀゚)ノ
かわいい顔をしてるからそんな風に見えないけど
けっこうしっかりあるんですね。
ぼくちゃんの体重を抜かさないであげて〜(´∀`)
ちなみにぼくちゃんは21キロです。
あぶない、あぶないw