何度か車中泊をしてみましたが、エスティマはリアハッチを中から開けることが出来ないので非常に不便を感じました。特に下段で寝る場合はリアハッチから乗降しますので、わざわざ外から開けてやる必要があります。そこで中から開けられるように工夫してみました。
まずはリアハッチの内側パネルを外してみます。

外のドアノブをガチャガチャ動かしてみると、ロックが上下している箇所がありました。そこを引っ張ることが出来れば中から開けることが出来そうです。

30cmのワイヤーを買ってきて引っかけてみました。

内側パネルに穴を開けてハトメを打ち込みました。そこにワイヤーを通してリングに引っかけて完成です。

引っ張るとちゃんと開きました
ドアロックがかかっていると引っ張っても開かないので車のリモコンキーは手元に置いておく必要がありますが、これで下段から外に出られないというストレスから解放されました。
そんな簡単なことで開けられるようになるんやねと思われた方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村
そんな事が出来るとは!
事務屋勿体無いですね〜(≧∇≦)
車中泊もスッカリ定番ですね。もう夏休みに向けて準備が着々と進んでますねw
今度は何処へ行くのやら〜(≧∇≦)
もう40年以上も生きていると色々あって
なかなか自分の進みたい道へ行くことは
出来なかったですね〜。
だけどまぁどんな道を進んでも不満は出て
くると思うので現状で満足していますけどね。
車中泊の話題になって、福島と一字違いの
徳島なら2時間で行けるって言ったら
福島も2時間で行けるなら、しょっちゅう
つきこさんに会いに行くのにってさくらママが
申しておりました。
もうちょっと近かったらいいのになぁ…。
確かに思い描いていたのとは違う未来ですが、
大きい夢の所で「田舎で暮らしたい」と言う夢は叶ったかな。
車で2時間位なら私も毎週さくらママさんに会いに行きますよ〜(≧∇≦)
風呂の中で日本地図見ながら(貼ってある)
真ん中って何処だろうとか思ってみたりします。
なんでこんなに遠いんだ〜。・°°・(>_<)・°°・。
いいなぁ田舎暮らし。
と言ってもウチも十分田舎ですけど。
都会に近い点ではプチ田舎といった
ところでしょうか。
今回福島に行ってちょっと自信付きました。
案外行けるもんだなぁと。
距離は大丈夫でしたが、問題は時間ですね。
遠いところに行くと色々見たくなるから
ダメなんだろうなぁ。福島1点に絞らねばw