ようやく夏本番を迎えてわが家の梅も干す作業に入りました。

並べると少なく感じます

うまそうだなぁ
あと2日くらい干したいところですが近所にイタズラするクソガキ…いや、お坊ちゃんがいるようなので監視できる土日しか干せません…。
それはそうと、昨日さくらとつくしの歯石除去を行いました。例のごとく、とっ捕まえて強引にガリガリと。

暴れるな!

心配そうなさくら
つくしが終わってさくらの歯石取りをしていたら、なんと左奥歯が折れているのを発見!

あぁ、ポキっと…
通常はエナメル質で覆われている歯髄という部分が見えちゃってます。ここからバイ菌が入いると目の下が腫れ上がっちゃうそうです。
さくらは痛がっている様子もなく目の下も腫れていませんでしたが、心配で病院に連れて行きました。先生曰く、犬は固いものを食べたがるので歯が折れちゃう子が多いんだそうです。大抵は大丈夫だそうですが、やはりバイ菌が入る場合もあるので注意して見てあげて下さいとのこと。
原因は牛のヒヅメだと思われます。さくらもつくしも大好きだから、たまに与えると夢中になって囓りつきますが、これのせいで折れちゃったようです。
完全に飼い主の責任です、ハイ…。骨よりも硬くないから大丈夫だろうなんて安易に考えていたのですが、甘かったです…ごめんな、さくら。
気をつけて見てあげなきゃねと思われた方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村
体に良いのは分かってますが、実は苦手ですw
カツオ梅とかは大丈夫なんですが、しょっぱいのが苦手だなぁ。
で、ウチの坊も下の犬歯が二本とも折れてます。大分前から、
いつ折れたか分からないのですが、獣医さんが大丈夫って言ったのでそのままです。
(今思えば、あの獣医さんは微妙でしたが・・・)
ウチもヒズメだったのかなぁ・・・
ヒズメは食べた後、時々吐いていたので最近はあげてませんでしたが
余り硬いものもいけないんですね・・・。
ウチはさくらママが酸っぱい、しょっぱい大好きです。
梅干しは買ったら高いですからね。
自分で作ると普通に買った時の半額以下です。
節約節約w
歯折は調べてみたら大丈夫なことの方が
多いみたいでしたけど、やはり獣医さんの
お墨付きみたいなモノが欲しくて診て貰いました。
固いモノってワンコ共は夢中で囓るので
ついつい与えていましたけど、やはりもっと
飼い主が気をつけるべきでした。
反省、反省です。