1ヶ月くらい前に車の右後ろのタイヤの空気がかなり抜けていたので空気を入れ直したのですが、今日見ると、また抜けていました。
抜け方がゆっくりだからバルブかな?と思ってタイヤセレクトという専門店で外して見てもらったらボルトが刺さっていました。店員さんに曰く、後ろ2本は新品に換えた方がいいとのことでしたが、新品は高いし一旦家に帰ることに…。

中古のタイヤを買おうかと思いネットで物色していたのですが時間もかかることから、パンク修理できないか別の専門店グランドスラム μ’S(ミューズ)に聞きに行くことにしました。
見てもらうとパンク修理出来るとのこと。外側から詰め物をするやり方と、ホイールからタイヤを外して内側から塞ぐやり方と2種類あり、値段は3,000円くらいかかるが内側からの方が確実だと言われたので、それでお願いしました。
パンク修理の方法は知ってましたけど、結構大きなボルトだったので出来るかどうかまでは分からず、聞きに行って正解でした。
思えば、3年前にも高速道路上で右後ろをパンクして、また今回も同じコトに…。もしかしてイタズラか?とも思いましたけど、刺さっていたボルトを見てビックリ!
直系5mm、長さ5cmくらいはあろうかというでっかいもので、先は尖っておらずペッタンコでした。こんなのイタズラではまず刺せないです。
前輪がひいて起き上がったボルトを後輪がひいたのだろうということでした。後輪のパンクはハサミとか考えられないようなものが刺さる場合があるそうです。怖いですね。いずれにしても安く早く解決出来て良かったです。
パンクが原因で事故にならなくて良かったね、と思った方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村
パンクしてました。
しかも、いつパンクしたのかも気が付きませんでした
(をいをい)
気が付いてからすぐ、パンク修理キッドでパンクを直し(人にやってもらった)
その足で、行きつけのタイヤ屋さんへ行って中古タイヤに一本履き替えました。
交換したタイヤを見てお店のおじさんに
「こんなになるまでケチして乗るなよ」
って言われましたw
(ローテーションにローテーションを重ねていたので溝がなかったw)
ほんと、事故にならなくて良かったですね。
パンク怖い。
やっぱりパンクって多いんですね。
僕もパンクに気がつきませんでしたよ。
タイヤの空気がすごい減ってたから今回
分かったんです。
タイヤって交換したら高いからケチケチしたく
なりますよね。よーく分かりますw