子供たちが使っている一輪車がパンクしました。見てみるとタイヤが破れて相当くたびれていたようです。そこでタイヤ交換することにしました。

あちこちボロボロですな

16インチ×1.75 タイヤとチューブで1,800円ナリ
一輪車は普通の自転車よりも交換が簡単です。下の写真の丸で囲んだ部分を外せば車輪が取れます。

車輪さえ外れりゃ何とかなります

取れました

あとはチューブとタイヤをはめ込んで完成です
100円ショップに行けばタイヤ外しの工具が売られているので楽ちんですね。
モノは長く大事に扱わなきゃね、と思われた方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村
家にも一人便利屋・・・いやいや、「さくらパパ」ほしいですねぇ。
うちの子は一輪車乗らなかったなあ。
欲しがるこも居なかったけど。
バランス感覚とか養われてよさそうですよね。
なにせ、スポーツ好きな子が誰もいないという・・・
(4人もいるのに)
先日三男のチャリのタイヤの空気が抜けてたので、
入れようとしたら、ロードサイクルっていうんですかね?ちょっと特殊で普通の空気入れじゃタイヤの空気が入らないらしいです。
こんなとこだけ、スポーツしてなくてもよかったんですけどね〜( ;∀;)
貧乏暇なしです。細かいことからコツコツと。
一輪車、僕も乗れません。僕の子どもの頃に
一輪車に乗っている友達はいなかったなぁ。
いつからやり始めたんでしょうね。
へぇ普通の空気入れだと入れられないタイヤって
あるんですね。知らんかった。
うちの娘はスポーツ出来ないちゃんなので、せめて
一輪車だけでもと思って乗れるようになるまで
スパルタ特訓しましたw