今日は朝の気温が氷点下だったので屋根に霜が降りていました。なのである程度気温が高くなってから作業しました。

まずは120番のやすりでトタン部分のケレン(目荒らし)です

ケレンした後はハケで綺麗にします
次にトタンに錆止めを塗るのですが、ソーラーパネルとかマスキングすべき箇所がいくつかあって時間を取られました。
錆止めはニッペの1液ハイポンファインデクロを使用しました。4kgを購入しましたが、半分も使わなかったので1kgか2kgあれば十分でした。

色は白ですがこの上に屋根用塗料を上塗りします
この錆止めは油性ですが、油性は素人には使いにくいですね。使用後にハケなどを洗浄する時は塗料用シンナーを使うのですが溶けにくいしあっちこっち塗料が付いて鬱陶しいので用具類は安い物を使い捨てにします。
錆止めを塗り終わったのが14時頃で考えていたよりも大幅に遅れてしまいました。
次は屋根にシーラーを塗るのですが、15時前くらいに娘が学校から帰宅して手伝ってくれました。屋根は危ないから安全帯は必須です。

超楽しいらしいです
17時過ぎには少年野球が終わって息子も参戦。シーラーは水谷ペイントの水系パワーシーラーUです。水性は塗るときも後片付けも簡単で良いですね。

息子もちょっとだけ手伝いたいらしいです…微妙な表現だなw
みんなが履いているのはハイパーVソールという非常に滑りにくい靴です。それでもシーラーを塗った直後はヌルヌルしてるので乾くまでは注意が必要です。

ハイパーVソール…汚れちゃったけど
一日慣れない作業をしていたら体中ダルダルです。特に腰にきます。ゆっくり休まねば。
明日はいよいよ屋根の上塗りです。
気ぃつけなはれや!と思われた方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村