昨日は土曜日でしたが会社だったので作業できませんでした。
今日は南側の外壁を塗装します。
朝イチからマスキングして我が家の兵隊共が塗装にかかります。

いつも通り喜々としてやってます

塗ってる時は集中!

さくらはつまらなそうです
息子はお姉ちゃんよりも上手く塗れません。年齢も関係あるんでしょうね。刷毛もローラーも持ち手がベタベタになってます。
二人ともマスキングをはみ出してます。クリアー塗料で良かった。ただクリアー塗料は角度をつけて見ないとちゃんと塗れてるか解らないんですよね。
話しは全然変わりますがニュースで話題の新名神高速道路橋桁落下事故の影響で迂回路の有馬街道が激混みしてました。普段からR176は交通量があったので当然と言えば当然か。明日から平日ですが、もっと混むかも。
別の迂回路として西宮北ICから三田ICもしくは三田西ICの高速道路が無料なのでそっちを使った方がいいかもしれません。
今日は、さくらとつくしが我が家にやってきた日です。6年と3年。早いなぁ。

にほんブログ村
早いなぁ。6年と3年かぁ。
我が家のアル蔵は12月30日で6年になりますが、
本当にあっという間ですよね。
オッサンになったなぁ。と思います。
福島の震災の3か月前だったのですが、あの地震の後だったら、アルはうちに来てなかったな。と時々思います。
そして さくら家との出会いもなかったなぁ。
あの頃は片パンダのボーダーを探すのに夢中でした(≧▽≦)
さくらさまさまなのでしたw
というわけで、外壁塗装頑張ってくださいね。
大分長丁場ですが、怪我しないように気を付けて。
子供達の活躍が素晴らしすぎます!
抱きしめてやりたいくらいです(≧▽≦)
ありがとうございます。
ホントに月日が経つのは早くてもう6年も
経ったなんてビックリです。
ボーダーコリーは体が大きいから存在感も
あって姿が見えないと心配になります。
子供と一緒ですね。
アルくんが来たのは震災のちょっと前なんですね。
そうかぁ東北の地震からもそんなに時間が経った
のかぁ。
次は南海トラフだろうから関西地方もやばいかも。
ウチは内陸部だから大丈夫と思ってましたが
先日の熊本地震を見てると不安になりますね。
さくらとつくしとこむぎを連れて避難…。
車中泊経験してて良かったw
さくら家の野望を達成するために車中泊を
実行しましたからね。つきこさんファミリーに
お会いできて嬉しかったです。
外壁塗装頑張ります。まだまだ道半ばですけどね。
子供たちの手伝いはホント助かります。
雑ですけど…。