6月から住民税が変更になりますが、昨年ふるさと納税したぶんが、ちゃんと減額されていました。
一番割を食うのが自分が住んでいる神戸市ですね。その代わり寄付してもらえる田舎の市町村は返礼品を贈ってもまだ残りますし、その返礼品も地元のものなので農家や企業も潤う仕組みになっています。
返礼品はいりません!という高徳な方も大勢いらっしゃるようです。実際、熊本地震でかなりの金額のふるさと納税が行われているようです。
また納税額の使途として犬の殺処分ゼロを掲げている自治体もあり、好評を博しているようです。
そんなふるさと納税ですが、今年も行いました。
山梨 デラウェア
福島 もも
鳥取 20世紀梨
山形 米
果物が多いですね。僕自身はお味噌8kgにしようと思っていたら、奥さんから「そんなにいらん!」と言われちゃいました…。
買うと結構高いものなのにな。

キャットフードとかあるんかな
外壁塗装が終了して養生シートを外したら、早速お向かいのお嬢さんをストーカーし始めたヤツがいます。

○○ちゃんいないかなぁ
最近はさくらだけじゃなく、こむぎまで覗いてます。お外が気になるのかな。

にほんブログ村
うちの方は梅雨に入ったせいか涼しい日が続いています。過ごしやすいっていえばそうなんですけどね。
我が家も昨日千葉のお土産でメロンを貰いました。
子供達が喜んで食べています。
最近食後にフルーツを出そうと試みています。
個人的にメロンはあまり好きではないのですが、
食べたらエグミ(っていうのかな)
がなくて、甘くておいしかったです。
なので、種を取っておいて今日撒いてみました。
芽がでるといいな(#^.^#)
故郷納税のフルーツ早く届くと良いですね。
そうでしょう、まだスイカには早いと思ったんですが
食べてみたら、とっても甘くて美味しいスイカでした。
これなら僕も1個食いしたかったなぁ。
一緒に4個200円の桃も買ったんですが、こちらも
甘くてとってもウマウマでした。
業務スーパーは庶民の味方ですw
メロンいいですね。僕も好きです。
っていうか、フルーツ全般大好きなんですが。
種を撒いてみるってのがいいですね。
ウチは粘土質だから先に諦めちゃいます。
福島は米も野菜も果物も何でも採れるし
安いし、美味しいし、良いところですね。