最近は政府の意向もあってドコモ、AU、SB以外の安いプランのスマホが売れていますね。
以前は新規契約やMNPをするとスマホ本体の値段が0円なんてよくあったのですが、今は全然ありません。
0円はないとは言え本体価格は下げているようですが、気を付けないと割高な通信・通話プランを契約させられそうです。
いま楽天モバイルがかなり安売り攻勢を仕掛けていて通話プランもセットなら良い機種が安い金額で手に入ります。
僕が使っているスマホはドコモ仕様の富士通F-02Eという機種です。もう3年以上使っていますが、このスマホはバッテリーを食うことで非常に悪名高いヤツなんです。
ほとんど使用していないのに朝100%の充電が夜には30%くらいに落ちています。使用時間は1時間もありません。
流石に耐えられなくなってきたので遂に買い換えました。
新しい機種は台湾メーカーAcerの Liquid Z530という昨年末に出たSIMフリーのスマホです。17,800円でした。スマホにしてはかなり安い方です。
SIMフリーは先ほどの3大通信会社のどこでも使えます。F-02Eはドコモかドコモ系のMVNOの会社しか使えません。

左がF-02E、右がZ530

ほとんど大きさは変わりません

Z530の方が薄いです
解像度もカメラ性能もF-02Eの方が上です。指紋認証もワンセグも付いています。だけどバッテリーのもちが最悪です。
Z530は基本的な機能は全て揃っており、バッテリーのもちも良くヘビーユーザーじゃなければ問題ありません。
バッテリーの持続力には驚きました。と言うかF-02Eが悪すぎ。
スマホを替えることはパソコンを替えるのと同じで一から設定をやり直す必要があるのでめっちゃ大変です。
面倒でしたが、ようやくこれでバッテリー残量に気を遣わなくて済みます。
さらにこのスマホ、奥さんがちょっと早い誕生日プレゼントにしてくれました。サンキュー!

にほんブログ村