今日は雨の降る中、家族で明石城へ行ってきました。
ここへ来た理由は
それにしても雨の降る中、大勢の人たちがポケモンGoをやっていました。みんな熱心やねぇ。
水たまりも結構あって全員が靴の中まで雨水が染み込みびちゃびちゃです。
明石城には天守台はあるものの天守閣がありません。
計画はあったらしいのですが時代と共にその必要性が薄れたため結局造られずじまいだったようです。

天守台の左右に櫓があります
やっぱり天守閣があった方がお城って感じがしますね。
美味しいと聞いて明石焼きを食べにお好み焼き道場へ行きました。
ダシも玉子焼きもとっても美味しくて、これまで僕が食べていたのは明石焼きではなかったようです。
それなのに写真を取り忘れました…。

代わりにお好み焼きを…
このお好み焼きは、地元大阪のものとはまた違っていて、もんじゃ焼きに近く水分がかなり多かったです。
こちらも美味しかった〜。大阪のお好み焼きを想像して行ってはダメですね。
さくら達はお留守番です。最近寒くなってきたから日が当たる場所で寝ることが多くなりました。

日向は奪い合いになります
雨の中、よ〜やるわと思われた方はぽちっとなお願いします。

にほんブログ村
ところで、明石焼き!何十年も気になっていましたが、卵焼きなんですか?
ずっと「たこ焼きの様な物」を想像してたんですけど。写真がないとはいかんなぁ!
(ググれば出ますねwきっと)
お好み焼きも美味しそうですね。
こちらにはあまりお好み焼きとかの鉄板焼きのお店がないのですが、たまにはいいですよね。
自分でつくる「なんちゃってたこ焼き」とか「なんちゃってお好み焼き」じゃなくて、お店で供給されるやつが食べたい・・・。
さっき夕食一人で味噌汁にご飯と卵をかけてひっそりと済ませたのですが、腹減った(家族はお出かけ&外食)
天守閣がないお城って何だか寂しい感じがします。
やっぱりお城といえばでーんとそびえるものが
欲しいですね。
食べることに必死で写真を撮るのをすっかり
忘れていました。
大阪はたこ焼き屋がたくさんあって、その店に
明石焼きも売ってる場合があるのですが、味が
全然違いました。
何か本場の玉子焼き(明石焼き)はふわふわで
出汁の中に入れて食べるのですが、この出汁も
絶品でメチャ美味しかったです。やっぱり何でも
本場で食べないとダメですなぁ。
一人で食事をするとどうしても簡単に済ませちゃい
ますよね。僕も一人の時は超テキトーです。