先日のブログで自転車のチェーンが切れたと書きました。
15年くらい前のサビサビ自転車なので新しいカッコイイやつを買おうかと思っていたんですが、よく考えたら僕が乗るのは週末に近所をちょこっと移動する程度です。
そんなことのために高いお金を払うのもバカバカしいので、チェーン交換にチャレンジしてみました。
ネットを見たら結構やってる人がいました。
チェーンは変速機付きの自転車に取り付けるタイプと変速機無しに取り付けるタイプがあるので、僕は後者のチェーンを買いました。
それからチェーンカッターという長さを調節する道具も。

両方で2,000円くらい

チェーン周りのカバーを外します

切れたチェーンと新しいチェーンを並べてコマ数を合わせます
コマは腕時計のベルト部分のようにピンで留めてあるので、チェーンカッターでピンを抜きます。

引っ掛けてクルクル回すだけです
チェーンには両端部分を繋ぐコマが入っているので、自転車に新しいチェーンを掛けてから取り付けます。

ピンボケになっちゃいました

コマの外側にこの部品を取り付けます

完成

チェーンだけ新品になりました
所要時間は15分くらいでしょうか。思っていたより簡単でした。
乗り心地も新品だった頃のようです。
次からは工具があるので1,000円で交換可能です。まぁ滅多に切れることはないでしょうけど。

にほんブログ村