キャンプ2日目は午前中に近くの滝を見に行きました。
日本の滝百選にも選ばれている龍頭ヶ滝です。落差は40mだそうです。

息子撮影

横にも後ろにも行けます

さくらパパ撮影
バンガローに戻り、昼食後はのんびり過ごす予定でしたが、息子の野球練習にさくらママも付き合いました。

超久々のキャッチボール

息子は全力投球
今日は日差しが強く気温がグングン上がって早々に退散です。

バテました

夕食はお待ちかねのBBQ
最終日は午前中に出雲大社へ行きました。

ものすげぇ人です
駐車場が解らず、すぐ近くの土産物屋の誘いに負けてそこに停めました。土産を買わされましたけど近かったからまぁいいか。
夫婦揃って人酔いしながら出雲大社を後にして、昼食はイオンへ。どこもそうですがイオンは立体駐車場があるからワンコを車に待たせておけます。
これだけ天気が良いと青空駐車場にはとてもじゃないけど置いていけません。大型スーパーがあると助かります。
家への帰りにもう一つ、岡山県の滝を見に行きました。

神庭(かんば)の滝
ここは入場料を取られます。田舎だと収入源なのでしょうが今一つ釈然としません。
それでも写真ではよく分かりませんが、落差110mの大きな滝は見応えがありました。
時期によっては猿がいるようです。
今回はスケジュールに無理がなかったので、結構ゆっくり出来ました。天気も良く楽しめたので、気分転換になったかな。
だけど大人達は年々疲れ方が増している気がします。何しに行ってんだかw

にほんブログ村
にいちゃんの写真も言われなきゃパパさんが撮ったのかと思うようです。
バテバテのママさんの顔がつくぼんになってたり、
久々びにさくらちゃんとつくぼんの走ってる姿見てニコニコしちゃいましたw。
バンガローも広くて良い。
滝も素敵(滝の写真も久し振りですね。そう言えば)
一番凄いと思ったのが、パパさんの上からアングルでした(髪の毛一杯あって羨ましいです)
家なんか波平ですからなぁ(泣)
子供が大きくなると休みが合わないから
なかなかキャンプ等には行けなくなりますね。
今回はたまたまでラッキーでした。
僕も解ってないくせに子供たちに写真の撮り方を
教えましたよ。最近のカメラは優秀ですね。
誰が撮っても綺麗に写ります。
僕とさくらママは完全に運動不足です。
確実に子供の方が体力あります。
ワンコにも久しぶりにドッグランで思いっきり
走らせることが出来て良かったです。
バンガローはこぢんまりして丁度良い大きさ
でした。何よりワンコと一緒にいられるのは
嬉しいですね。
僕の上からのアングルってそう言えば自分でも
見ることないですよね。
ウチは遺伝的に白髪頭になりそうです。
散髪が面倒だから丸刈りにしたいんですが、
さくらママが大反対してますw