3年前に取り付けたドラレコのazur drx-315ですが、録画日付がいつもリセットされるようになってしまいました。
たぶん内蔵バッテリーに問題があるのでしょう。
で、Amazonで評価の高い機種を購入して取り替えました。

MUSON(ムソン) ドライブレコーダー 小型ドラレコ 1080PフルHD SONYセンサー 300万画素 170度広角 8LED赤外線搭載 IR暗視 WDR 2.0インチ 常時録画 G-Sensor搭載 駐車監視 衝撃録画 動体検知 HDMI出力 日本語説明書付き ドラレコ ドライブレコーダー NOTE3
タイムセールで5千円ちょい
画質が綺麗ということで買ったのに、見てみるとどうもピンボケしています。
全然綺麗に見えません
WDR機能をオフにしても同じでした。
Amazonに連絡して交換して貰おうかとも思ったのですが、面倒くさいし自分でピント調整してみました。

ネジを外すと返品はききません

四隅にあるネジを外します

ピックなどで枠を外します(分かるまで苦労しました)

液晶パネルを固定している4つのネジを外します

基盤を固定している3本のネジを外します

レンズを固定している4つのネジを外します
中央の2本は外さないように

矢印部分に接着剤が付いているのでカッターなどで削り落とします
接着剤を取ればレンズが回りますのでパソコンとドラレコをUSBケーブルで繋ぎ、PCカメラ機能を利用してPC画面を見ながらピント調整をします。
PC画面に映すソフトはフリーでネットからダウンロードしました。
後は外したのと逆に組み立てて完了です。
早速ドラレコを取り付けて画質チェックしました。
おぉ!ピント、バッチリです
中華製の安い商品は品質にバラツキがありますね。
僕は人柱覚悟でやりましたが、Amazonはすぐ交換に応じてくれるので自分で分解する自信がなければ、そっちの方がいいですよ。

にほんブログ村