この前のキャンプで買ったダッチオーブン。次のキャンプまでお蔵入りさせるのはもったいないから色々作ってみた。
ダッチオーブンは鉄で出来ているから料理に鉄分が出てくるって本当かなぁ。貧血気味のさくらママのために鉄分がたくさん出てきそうな煮物料理にチャレンジしてみた。

クリームシチュー
なかなか美味しかったよ。ジャガイモやニンジンが煮くずれせずに甘く仕上がるのはさすがにダッチオーブンかな。

わかりにくいけどポトフ
白ワイン入れすぎてスープが酸っぱくなってしまった。さくらママや子どもたちはイマイチだったようだ。さくらパパはまぁまぁ満足してるんだが。

これまたわかりにくいが牛テールクッパ
これはみんな美味しいって言ってくれたよ。っていうかただ煮込むだけの簡単料理なわけだが…。
以上、3品作ってみてどれも自分的には満足している。美味しかったと思うし、素材のおいしさを引き立たせる役割があると思ったよ。
だけどさぁ…
圧力鍋でいいじゃん。
煮物系は圧力鍋の方が優れていると思うよ、実際。ダッチオーブンは焼き物系の方が向いてるなこりゃ。やっぱし野外で炭を蓋の上にも乗せて熱をかける料理の方がメリットあると思う。
それにしても後片付けが面倒くさい。オイルを塗るたびに確かに食材のこびりつきとか簡単に落ちるようになるけど、洗ったスポンジは油でぎとぎとになるし、乾かしたダッチにまたオイル塗らなアカンし。マメな人向けの調理器具かな。

いやいや、せっかく買ったからもっと作ってみるよ。やっぱキャンプ行かなね。
まだまだ修行が足りんわ!と思った方はぽちっとなお願いします。
にほんブログ村